Ver.1.0 | 07/11 | 初版 |
Ver.1.1 | 07/11 | 正多面体の展開図データ作成を別プログラムとした |
Ver.1.2 | 07/12 | 準正多面体、正多角柱、正多角反柱、正多角錐、デルタ多面体などを追加 |
Ver.1.3 | 09/07 | 展開図の一部変更 |
(正4面体, 立方体, 正8面体, 切頭立方体, 切頭8面体, 切頭20面体, | ||
斜方切頭立方8面体, 斜方切頭20・12面体, 斜方立方8面体, 斜方20・12面体, | ||
ミラーの多面体) | ||
Ver.1.4 | 10/03 | 面の色変更可能。データファイル修正 |
展開図の一部変更(正4面体) | ||
展開図の面番号変更 | ||
(切頭立方体, 立方8面体, 20・12面体, 斜方切頭立方8面体, 斜方切頭20・12面体, | ||
斜方20・12面体, 変形立方体, 変形12面体, ミラーの多面体) | ||
Ver.1.5 | 10/06 | 展開図の一部変更(正4面体), 展開図の面番号変更(星形大12面体), |
星形8面体(複合多面体)の追加,パーツの間隔変更,規格化の変更 | ||
Ver.1.6 | 13/11 | 星形正多角柱・多角反柱・多角錐(本プログラム内で計算) |
Ver.2.0 | 13/12 | パーツでない一部の多面体の展開図を変更可能 |
Ver.2.1 | 14/02 | 2面角の追加, 星形8面体の修正 |
Ver.2.2 | 15/11 | 2つの配色モードを持つ展開図で,モードを変更しても反映されなかったbugを修正 |
斜方20・12面体と斜方切頭20・12面体の配色追加 |